アジング スプリットの使い方と仕掛け作りの基本とコツ

当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。
アジ

アジングで注目されている「スプリットリグ」をご存じでしょうか。スプリットリグは、アジの反応が鈍いときや、特定のレンジでアジを狙いたいときに効果を発揮するリグの一つです。軽量なジグヘッドとガン玉を組み合わせたシンプルな構造ながらも、飛距離が出しやすく、漂うような動きで自然にアジを誘い出せるため、多くのアングラーから支持されています。

この記事では、アジングのスプリットリグの仕掛け作りの基本から、使いこなし方、効果的なシチュエーションまでを詳しく解説します。キャロライナリグ(キャロ)との違いや、おすすめのジグヘッド、ガン玉の重さの選び方など、釣果を上げるためのポイントをわかりやすくご紹介します。

アジングの釣果をさらに伸ばしたい方や、スプリットリグの使い方をマスターしたい方は、ぜひ参考にしてください。

記事のポイント
  • スプリットリグの基本構造と仕掛けの作り方
  • アジングでのスプリットリグの使い方と適したシチュエーション
  • キャロライナリグとの違いと使い分けポイント
  • ガン玉やジグヘッドの重さの選び方と調整方法
目次

アジング スプリットとは?基礎知識とメリット

仕掛けの基本と作り方

スプリットリグをアジングで使用するには、仕掛けの基本と作り方を理解しておくことが大切です。スプリットリグの構成は、メインラインにリーダーを結び、そのリーダーにガン玉をセットしてジグヘッドを取り付けるというシンプルなものです。リーダーには細めのライン(0.8号~1.5号程度)を使用し、アジの繊細なアタリを捉えやすくするのがポイントです。

仕掛けを組む際、まずリーダーの途中にガン玉を取り付け、ガン玉の重さは0.5g~2g程度が一般的です。状況に応じてガン玉の重さを調整することで、飛距離やリグの沈下速度をコントロールできます。ガン玉をセットした後、その先端にジグヘッド(0.2g~0.4g程度)を結び、ワームを装着します。このように、ガン玉がジグヘッドの前にあることで、リグ全体が安定し、適切なレンジをキープしやすくなります。

この仕掛けは、風が強くキャストが難しい状況や、アジが表層から中層にかけている場合に特に有効です。簡単に組み直すことができるため、フィールドの状況に応じて即座に仕掛けを変更でき、釣り場でも手軽に調整可能な点がスプリットリグの強みです。


使い方ポイントと効果的なシチュエーション

アジングにおいて、スプリットリグの使い方にはいくつかのポイントがあり、これらを押さえることで釣果が大きく変わります。まず、スプリットリグは、シンカーの重さで飛距離を稼ぎつつ、軽量ジグヘッドが水中で自然な漂いを見せるのが特徴です。投げた後は、シンカーが着底してから少し待ち、ゆっくりとジグヘッド部分を漂わせることでアジを誘い出すことができます。この「漂わせて待つ」動きが、アジに対して「自然に漂う餌」としてアピールしやすくなります。

効果的なシチュエーションとしては、アジが水中の浅い層や中層にいて、アミなどの小さな生物を捕食している場合が挙げられます。特に冬から春にかけて、アジがプランクトンを狙っているときや、外灯周りでアジが多く集まる夜間の釣りに最適です。また、スプリットリグの特徴である漂いが活きるので、潮がゆるやかなときや流れが強すぎない場所で効果を発揮します。

さらに、アクションの際は軽いトゥイッチ(竿先で小さく動かす)を加えることで、自然な動きを維持しながらもアジの注意を引きやすくなります。特に初心者は、アクションを強くしすぎず、スローで漂わせるような動きを意識すると釣果が上がりやすいでしょう。

スプリット キャロ 違い:特徴と使い分け

スプリットリグとキャロライナリグ(通称:キャロ)は、アジングで活用されるリグの中でも特に人気の高い方法ですが、それぞれに異なる特徴があります。スプリットリグはシンカー(おもり)とジグヘッドを分離することで遠投性能を上げ、軽量ジグヘッドを使用した漂いアクションを演出しやすい点が魅力です。このため、表層や中層でアジが活発に活動する場面で、アジに対して「ふわふわ」とした自然な動きでアピールするのに向いています。特に、潮の流れが穏やかな場所やアミパターン(プランクトン食)を狙うときに効果を発揮します。

一方、キャロは重めのシンカーがジグヘッドよりも手前にセットされており、手元で感じるアタリや感覚がスプリットリグより少し鈍くなりますが、長い距離を狙うのに有効です。キャロではリグが斜めに沈むため、海底の深いレンジや中層、さらには風が強い日などでも、安定してアジのいるゾーンにアプローチできます。これにより、遠くにいるアジや深いタナに潜むアジを広範囲に探ることが可能です。

これらの違いを理解したうえで、スプリットリグは漂わせることでアジを誘うとき、キャロは遠くや深いレンジでのアタリを狙いたいときに使い分けると良いでしょう。場面に合わせたリグ選択が釣果に影響するため、狙いたいレンジや潮の状態を確認しながら適切に選択してください。

ガン玉の重要性

アジングでスプリットリグを活用する際、ガン玉(小型の鉛製のシンカー)はそのリグの効果を左右する重要なアイテムです。ガン玉はジグヘッドの手前にセットすることで、リグ全体の総重量を増し、軽量なジグヘッドだけでは届かない距離へ飛ばすことができるようになります。これにより、アジが回遊する広範囲のポイントを狙いやすくなります。

また、ガン玉の位置や重さによってリグの動きやアジへのアピールが変わります。ガン玉が手前にあることで、ジグヘッドが海中で浮き上がりにくくなり、狙いたいレンジを安定して保つことができます。このため、アジが特定の深さにいる場合、そのレンジを正確にトレースでき、より長い時間アジにアピールしやすくなるのです。

さらに、ガン玉には「ゴム張りタイプ」を選ぶのがおすすめです。ゴム張りタイプのガン玉はラインに負荷がかかりにくく、ガン玉のズレを防いでラインブレイクのリスクを減らす効果があります。ゴム張りガン玉を使用することで、トラブルを最小限に抑え、スムーズな釣り体験をサポートしてくれるでしょう。


アジング スプリットの仕掛けとタックル選び

重さと調整方法

スプリットリグを使用する際、ガン玉とジグヘッドの重さの組み合わせは釣果に直結する重要なポイントです。スプリットリグでは、主に0.5g〜2g程度のガン玉を使い、ジグヘッドはそれより軽めの0.2g〜0.4gが基本となります。このようにガン玉を重く、ジグヘッドを軽くすることで、リグ全体の安定性を保ちながら、自然な漂い動作が可能になります。

ガン玉の重さは、狙うレンジや釣り場の状況に合わせて調整が必要です。例えば、飛距離が必要なときや風が強い状況では1g以上のガン玉を使うことで、キャスト時の安定性が向上します。一方、浅いポイントや潮の流れが穏やかな場面では0.5g〜1g程度の軽めのガン玉が向いています。ガン玉が軽いほど漂いの動きがナチュラルになり、アジが自然と食いつきやすくなります。

調整方法としては、ガン玉をリーダーの途中に装着し、状況に応じて取り外しや交換が簡単にできる「ゴム張りタイプ」のガン玉を使うと便利です。ゴム張りタイプはラインに負担をかけにくく、繰り返し使用してもラインブレイクしにくいため、特にアジング初心者にもおすすめです。

おすすめのジグヘッド

スプリットリグで使用するジグヘッドは、アジの繊細なアタリを逃さず捉えるため、軽量で使いやすいモデルが求められます。特に0.2g〜0.4gのジグヘッドが適しており、軽さを保つことでスプリットリグの漂い効果を最大限に引き出すことができます。また、アジングでの使用に特化した「ノーマルゲイブ(フックの開きが狭いタイプ)」のジグヘッドは、餌としてのアピールを自然に演出でき、アジの食いつきが良くなるためおすすめです。

代表的なモデルには「アジスタSS」などの超軽量ジグヘッドがあります。アジスタSSは、サイズが小さいにもかかわらず、アジの吸い込みを邪魔しないフック形状を採用しているため、アジが違和感なく吸い込むことができます。加えて、ジグヘッドのヘッド形状が工夫されているモデルは、安定した沈下スピードを保ち、アジのヒットゾーンを長く漂わせることが可能です。


さらに、ジグヘッドはワームとの相性も重要です。表層を漂わせる場合は、浮力の高いワームと組み合わせると、自然な動きでアジにアピールでき、より高い釣果が期待できます。狙うレンジやアクションに応じて、ジグヘッドの重さと形状を選ぶことが、アジングでの成功のカギとなります。

おすすめのリグセット例

スプリットリグでアジングを楽しむために、おすすめのリグセットを紹介します。このセットアップは、初心者にも扱いやすく、幅広い状況で活用できるのが特徴です。まず、メインラインには0.3号前後のエステルラインやPEラインを使用し、感度と飛距離を確保します。このラインの先に0.8号〜1.5号のフロロカーボンリーダーを結び、リグの安定性を高めつつ、アジの繊細なアタリをしっかりキャッチできるようにします。

次に、リーダーの中間にはゴム張りタイプのガン玉(0.5g〜2g)を装着し、その先に0.2g〜0.4gの軽量ジグヘッドを取り付けます。軽量なジグヘッドを使うことで、スプリットリグならではの漂うような動きが演出され、アジに自然な誘いをかけることが可能です。ジグヘッドに取り付けるワームは、アミパターンのクリア系や、光を反射するシルバー系がおすすめです。アジの食性に合わせ、漂いやすい細身のワームを選ぶと良いでしょう。

このリグセットは、夜間の外灯周りや潮が緩やかなポイントで特に効果を発揮します。また、必要に応じてガン玉の重さを調整することで、アジのいるレンジに合わせた釣り方が可能になります。このシンプルなリグセットをベースに、状況に合わせた微調整を加えると、さまざまなシーンで使える万能セットになります。

スプリットに適したロッドの選び方

スプリットリグを用いたアジングには、リグを操作しやすく、アジの繊細なアタリを感知できるロッドが必要です。まず、ロッドの長さは6ft〜7ft程度が推奨され、やや長めのロッドが遠投性能とリグの安定性を確保します。また、軽いジグヘッドやガン玉を扱うため、硬すぎないL(ライト)やUL(ウルトラライト)クラスのロッドが理想的です。これにより、リグの操作がスムーズになり、アジのアタリをより鮮明に感じることができます。

ティップ(先端)には、感度の高いチューブラーティップのロッドを選ぶと良いでしょう。チューブラーティップはアタリを明確に伝え、ガン玉の動きも手元に伝わりやすいため、アジがリグに触れた微かな感覚を逃しません。特に、潮流が速いポイントや、風が強くアタリが取りにくい状況でも、感度の良いティップが頼りになります。

具体的なモデルとしては、ダイワ「月下美人」シリーズやシマノ「ソアレBB」といったアジング専用ロッドが人気です。これらのロッドは、軽量で感度が高く、長時間の釣行でも疲れにくい設計が施されています。ロッド選びで迷った際は、使用するリグの重さや、釣り場の環境に合わせたロッドパワーと感度を基準に選ぶと、アジングをより快適に楽しめるでしょう。


月下美人ロッドの特徴

アジングに最適なロッドの一つとして注目されているのが、ダイワの「月下美人」シリーズです。このロッドは、特にスプリットリグでのアジングを想定した設計が特徴で、遠投性能と高感度を兼ね備えています。長さは6ft〜7ft前後のモデルが多く、遠投しやすいため、広範囲にアプローチが可能です。また、軽量な構造で、長時間使用しても疲れにくく、アジングにおいての操作性が高まります。

月下美人ロッドのもう一つの特徴は、繊細なティップ部分にあります。このロッドのチューブラーティップは、アジがリグに触れた微かな感触も手元に伝えやすく、ガン玉や軽いジグヘッドの動きも正確にキャッチできます。潮流や風の影響がある状況でも、アジのわずかなアタリを感じ取りやすいため、初心者から上級者まで幅広く支持されています。

また、月下美人シリーズは複数のモデルが展開されているため、釣り場の環境や使うリグに応じて、最適な硬さや長さのモデルを選べる点も魅力です。軽量ジグやスプリットリグに特化したモデルもラインナップされており、アジングでの多様なシチュエーションに対応できる、信頼性の高いロッドとして評価されています。

ヒット率を高めるコツ

スプリットリグを使ったアジングでヒット率を高めるためには、リグの使い方とアクションの工夫が重要です。まず、アジのいるレンジ(深さ)を把握し、リグをそのレンジに漂わせるように調整することが基本です。スプリットリグは漂いを重視するため、ジグヘッドの軽さとガン玉の重さをバランスよく設定し、アジのヒットゾーンを長くトレースすることが大切です。

次に、アクションはスローで行うのがおすすめです。リグが自然に漂うようにするため、リールの巻き取りをゆっくりと行い、ラインに軽いテンションをかけることで、アジに違和感を与えにくくなります。アクションを大きくしすぎると、ガン玉がジグヘッドの動きを妨げることがあるため、トゥイッチなどの操作は控えめにしましょう。

さらに、アジのアタリを逃さないためには、ロッド操作の繊細さもポイントです。風や潮流の影響でアタリが感じにくいときには、ロッドを軽く持ち、ガン玉が海中で安定している感覚を意識します。これにより、わずかな変化にも気づきやすくなり、アタリが取りやすくなります。特に低活性時のアジは小さな変化に敏感なため、アジの動きや反応を常に意識し、リズム良く漂わせることでヒット率が格段に向上するでしょう。

アジング

アジング スプリット まとめ

  • スプリットリグは遠投性能が高く、アジングで有効なリグである
  • メインラインにリーダーとガン玉、ジグヘッドを組み合わせて構成する
  • リーダーには0.8号~1.5号の細めのラインが適している
  • ガン玉の重さは0.5g~2gで、飛距離と沈下速度の調整が可能
  • ガン玉の位置によりリグの安定性が向上し、レンジキープしやすい
  • 風が強い日や表層・中層を狙うアジングに特に効果的
  • スプリットリグは漂わせることで自然な動きでアジを誘う
  • アジがプランクトンを捕食する冬から春の釣りに最適
  • 軽いトゥイッチでアジの注意を引きやすくする
  • キャロとの違いは、スプリットが表層向け、キャロが遠距離向けである点
  • ゴム張りのガン玉を使用するとライン切れが防げる
  • ガン玉とジグヘッドの組み合わせがアジのヒット率に影響する
  • 0.2g〜0.4gの軽量ジグヘッドを使うことで自然な漂いが可能
  • アミパターンのワームとの組み合わせがアジの反応を高める
  • 月下美人ロッドは遠投性能と感度に優れ、スプリットリグに最適

公益財団法人日本釣振興会 釣り人宣言

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次